このデータは、02/01/20 14:27:18に最終保存されています。

近畿地方関連資料


地域名整理番号著者名タイトル雑誌名巻・号・頁発行者発行年月日
三重県 011360 本田正次 神宮神地の植物調査 44pp. 神宮司廳林務課 1928/ 3/31
三重県 009238 矢頭献一 三重高農平倉演習林植物群の研究 三重高等農林學校學術報告 (9):21-74 1939/ 3/
三重県 009239 矢頭献一 三重縣植物區系の生態.地理學的研究(豫報) 三重高等農林學校學術報告 (10):1-14 1941/ 5/
三重県 009240 矢頭献一 三重縣地方に於けるブナノキ天然林の生態に關する一・ニの報告 植物及動物 10(7):681-684 1942/ 7/
三重県 009241 矢頭献一 三重縣植物地理概論、特ニ植物ノ分布限界ニ就イテ 植物學雜誌 56(667):324-331 1942/ 7/20
三重県 009242 矢頭献一 平倉演習林植物の研究 I 演習林樹木誌 三重大學農學部演習林報告 (1):1-93 三重大學農學部附屬演習林 1952/12/31
三重県 009243 矢頭献一 大杉谷國有林の森林植生 植物生態学会報 3(4):277-281 1954/ 3/
三重県 011627 久保文良 三重縣地方樹木方言調査報告(第1報) 三重大学農学部学術報告 (10):81-92 1955/ 3/
三重県 009244 矢頭献一 伊勢平野南部の森林生態 I 伊勢市,高倉山 三重大学農学部学術報告 (9):151-165 1955/ 3/
三重県 009245 YATOH,KEN-ICHI Loropetalun chinense OLIVER Occurrence in the Forest of the Ise Grand Shrine. BULLETIN OF FACULTY OF AGRICULTURE, MIE UNIVERSITY (9):167-170 1955/ 3/
三重県 011628 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第II報) 三重大学農学部学術報告 (11):133-145 1955/10/
三重県 011629 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第III報) 三重大学農学部学術報告 (12):77-88 1956/ 2/
三重県 008318 谷口森俊 伊勢湾沿岸の暖地性植物の分布 日本生態学会誌 5(4):157-161 1956/ 3/
三重県 011630 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第VI報) 三重大学農学部学術報告 (13):133-141 1956/10/
三重県 011631 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第V報) 三重大学農学部学術報告 (14):121-131 1957/ 3/
三重県 011632 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第VI報) 三重大学農学部学術報告 (15):111-120 1957/11/
三重県 011633 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第VII報) 三重大学農学部学術報告 (16):129-138 1958/ 3/
三重県 011634 久保文良 三重県地方樹木方言調査報告(第VIII報) 三重大学農学部学術報告 (18):169-179 1958/10/
三重県 007600 SOHMA,KANKICHI EINE POLLENANALYTISCHE UNTERSUCHUNG VON BRAUNKOHLE IN DER PROVINZ MIE, MITTEL-JAPAN ECOLOGICAL REVIEW 15(1):9-12 1959/
三重県 004582 南川幸 御在所岳及び周辺の植物群落 北陸の植物 9(3-4):113-124 1961/ 1/
三重県 004581 南川幸 野登山の植物群落 ヒコビア 2(3):215-227 1961/ 1/
三重県 011363 伊藤武夫 伊勢神宮植物記 433pp. 神宮司廳 1961/ 9/20
三重県 004583 南川幸・矢頭献一 鈴鹿山脈森林植生の植物群落生態学的研究(第1報) 三重大学農学部学術報告 (24):201-230 1961/10/
三重県 004584 南川幸 入道岳(三重県)及び周辺の植生の研究 三重生物 (12):1-15 三重生物教育会 1962/
三重県 004585 南川幸・矢頭献一 鈴鹿山脈森林植生の植物群落生態学的研究(第2報) 三重大学農学部学術報告 (25):61-97 1962/ 2/
三重県 004586 南川幸・加田勝敏 入道岳及び周辺(三重県)の植物相(一) 北陸の植物 11(1):33-34 1962/ 5/
三重県 004598 南川幸・加田勝敏 入道岳及び周辺(三重県)の植物相(二) 北陸の植物 11(2):61-64,56 1962/ 8/
三重県 004588 南川幸 北伊勢地方の植物相 北勢地方の自然 21-27 三重県教育委員会・三岐鉄道株式会社 1962/11/
三重県 004599 南川幸・加田勝敏 入道岳及び周辺(三重県)の植物相(三) 北陸の植物 11(3):79-84 1962/11/
三重県 004591 南川幸・矢頭献一 鈴鹿山脈森林植生の植物群落生態学的研究 三重大学農学部学術報告 (28):127-169 1963/10/
三重県 004593 南川幸 鈴鹿山脈森林植生の植物生態学的研究 295-436 三重大学農学部森林植物学教室 1964/ 8/
三重県 009261 矢頭献一 伊勢志摩国立公園の植物 I 英虞湾周辺および先島半島地区 志摩の自然伊勢志摩国立公園自然科学調書 p.1-8 三重県 1965/ 3/
三重県 009017 山本潔美 平倉演習林気象報告 三重大学農学部演習林報告 (6):25-57 1965/ 3/
三重県 009260 矢頭献一 平倉演習林植物の研究 III 演習林樹木誌への追補 三重大学農学部演習林報告 (6):58-64 1965/ 3/
三重県 004594 南川幸 釈迦ケ岳および周辺の植生の研究 三重生物 (16):2-9 1966/
三重県 011362 矢頭献一 吉野熊野国立公園地域内大杉谷国有林の自然保護に関する調査報告 13pp. 三重県多気郡宮川村 1967/ 3/
三重県 008049 高木典雄・中島徳一郎・岩月善之助 三重大学平倉演習林の蘚類目録 三重大学農学部演習林資料 (2):27-47 1968/ 6/
三重県 004666 宮脇昭・藤原一絵 伊勢志摩国立公園域の植生 伊勢志摩国立公園学術調査報告 101-143 日本自然保護協会 1969/
三重県 009267 矢頭献一 三重大学平倉演習林の種子植物目録 三重大学農学部演習林資料 (3):1-48 1969/ 3/
三重県 011364 伊藤武夫 伊勢神宮植物記・増訂版 91pp. 神宮司廳 1969/ 3/ 1
三重県 004672 宮脇昭・藤原一絵・原田洋・佐々木寧・鈴木邦雄 伊勢志摩国立公園域植生図及び植生調査報告書 1-15 国立公園協会 1970/ 3/
三重県 009270 矢頭献一 大杉谷産植物目録 大杉谷・大台ガ原自然科学調査報告書 p.49-72 1972/
三重県 004597 南川幸・矢頭献一 大杉谷森林植生の植物生態学的研究 大杉谷・大台ガ原自然科学調査報告書 11-47 1972/
三重県 011361 矢頭献一 大杉谷国有林の自然公園区域内における植物生態からみた保護計画に関する調査報告書 15pp.+tabb. 大阪営林局 1972/ 1/
三重県 009141 山中二男 蛇紋岩地帯の植物群落学的研究 XIII 三重県の蛇紋岩地帯の植生 高知大学教育学部研究報告第2部 (25):23-25 1973/
三重県 009273 矢頭献一・葛山博次 父ヶ谷一帯における分布上注目すべき植物 宮川揚水発電計画に伴う父ヶ谷地域自然環境調査報告書 p.93-121 1975/
三重県 009274 矢頭献一 II 環境の将来予測 III 自然環境の保全措置に関する意見 IV 国立公園計画の一環としての利用価値 宮川揚水発電計画に伴う父ヶ谷地域自然環境調査報告書 p.327-337 1975/
三重県 009272 矢頭献一・南川幸 父ヶ谷ダム建設予定地域の植生調査報告 宮川揚水発電計画に伴う父ヶ谷地域自然環境調査報告書 p.51-92 1975/
三重県 002182 波多野隆美 明和町植物調査報告書 34pp.+6pl.+2tab. 三重県多気郡明和町教育委員会・明和町郷土文化を守る会 1975/11/
三重県 009275 矢頭献一・武田明正・葛山博次 三重県上野市南部丘陵一帯の植生 上野市南部都市開発に伴う自然環境調査及び影響評価報告書 p.43-85 1976/
三重県 009276 矢頭献一 三方岩山の八甲田五葉 名古屋営林局誌「みどり」 p.6-8 1976/ 9/
三重県 009925 羽多野隆美 三重県北部に見られるアカマツ林の植物社会学的研究 三重大学教育学部研究紀要(自然科学) 37:29-42 1986/ 3/
三重県 011593 金井弘夫 三重県における普通植物の分布 植物研究雑誌 70(3):154-172 1995/ 6/
滋賀県 003498 吉良竜夫・川村俊蔵・菅沼孝之・朝日稔・安藤萬喜男・依田恭ニ 滋賀県の自然保護-総論と総括 p.1-5 ?
滋賀県 011373 岡本省吾 田上山の植生調査報告書-主として現況調査について- 156pp. 近畿地方建設局瀬田川砂防工事事務所 1957/12/
滋賀県 007430 清水建美 石灰岩地帯の植物群落の組成的特徴―伊吹山の場合 日本生態学会誌 9(3):128-134 1959/ 7/
滋賀県 006602 岡本省吾・坂口道夫 瀬田川流域砂防調査報告書(其ノ六) ローズアカシア(Robinia hispida L.)の根萠芽による繁殖状況に関する調査報告 25pp. 近畿地方建設局瀬田川砂防工事事務所 1960/ 2/
滋賀県 004587 南川幸 タイミンガサ鈴鹿山脈に産す 北陸の植物 11(3):95-96 1962/11/
滋賀県 010171 生嶋功・蒲谷肇 琵琶湖に野生化したコカナダモ 植物研究雑誌 40(2):57-64 1965/ 2/
滋賀県 011366 北村四郎 滋賀県植物誌 362pp. 保育社 1968/11/20
滋賀県 003522 吉良竜夫 社寺林の保護 滋賀県の自然保護に関する調査報告 37-45 滋賀県 1972/ 3/
滋賀県 011372 小林圭介・他 御池岳の植生調査報告 47pp.+tabb.+map 滋賀県 1973/ 3/
滋賀県 000381 村田源 比良山系オトシ周辺の生物調査報告書 73pp.+4pl.+1map 関西電力 1975/
滋賀県 011367 小林圭介・中田千佳夫 滋賀県の植生 32pp.+tabb.+mapp. 滋賀県立短期大学 1976/ 3/31
滋賀県 011374 滋賀自然環境研究会植生調査部 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 80pp.+tabb. 滋賀県自然保護財団 1976/10/31
滋賀県 004887 村田源 びわ湖バレイの植物 びわ湖バレイ自然環境調査報告書 13-35 びわ湖バレイ 1977/10/
滋賀県 004888 村田源 クロモジとその仲間 近畿植物同好会会誌 (6):1-5 近畿植物同好会 1978/
滋賀県 011375 小林圭介・他 名神高速道路における凍結防止剤の飛散実態調査報告書 57pp.+pll.+tabb. 日本道路公団名古屋管理局 1978/ 3/
滋賀県 011368 小林圭介・他 三上山・鏡山地域の自然 230pp.+tabb.+mapp. 建設省近畿地方建設局滋賀国道工事事務所 1978/ 3/
滋賀県 011378 滋賀自然環境研究会 滋賀県の自然総合学術調査研究報告 1148pp.+tabb.+mapp. 滋賀県自然保護財団 1979/12/20
滋賀県 011370 岩田悦行・村瀬忠義 伊吹山の生物相とその保全-伊吹山総合学術調査報告書- 232pp.+tabb.+mapp. 伊吹山を守る会 1980/ 8/10
滋賀県 011369 小林圭介・他 大津市の植生と鳥類 201pp.+tabb.+mapp. 大津市建設部緑地公園課 1981/ 3/25
滋賀県 011376 小林圭介 滋賀県現存植生図 39pp.+mapp. 滋賀県自然保護財団 1981/ 8/
滋賀県 002642 IWATSUBO,GORO ET TSUTSUMI,TOSHIO On the Spraying of Sewage Water in a Forest (I) Preliminary Research on Stream-water Chemicals JOURNAL OF JAPANESE FORESTRY SOCIETY 64(5):187-192 1982/ 5/
滋賀県 002643 IWATSUBO,GORO, HIRABAYASHI,YURI ET TSUTSUMI,TOSHIO On the Spraying of Sewage Water in a Forest (II) Effects of the Spraying on the Run-off Water Chemicals and the Nutrient Budgets of the Forest Watershed JOURNAL OF JAPANESE FORESTRY SOCIETY 64(11):419-428 1982/11/
滋賀県 004085 KUROIWA,SUMIO, YUKIMURA,TOHRU ET TAKAMI,SHINICHI Conparative Measurements of Underwater Irradiance in Illuminance, Quanta and Energy in Lake Biwa JAPANESE JOURNAL OF LIMNOLOGY 44(1):47-58 1983/ 1/
滋賀県 004217 黒岩澄雄・高見晋一 内水面に直達する太陽エネルギーの季節的・地理的分布 34pp. 京都大学理学部植物生態研究施設 1983/ 3/
滋賀県 011371 伊吹鉱山植生復元研究会 伊吹鉱山植生復元の10年 169pp. 大阪セメント株式会社 1983/11/ 1
滋賀県 011365 滋賀県琵琶湖研究所 滋賀県地域環境アトラス 滋賀県琵琶湖研究所 1986/
滋賀県 004927 村田源 比良山の植物 関西自然保護機構会報 (16):17-23 1988/
滋賀県 011379 滋賀県自然誌編集委員会 滋賀県自然誌総合学術調査研究報告 2056pp.+tabb.+mapp. 滋賀県自然保護財団 1991/10/30
滋賀県 011709 佐々木寧 琵琶湖の植生環境調査 埼玉大学紀要(自然科学編) 30:1-52 1995/ 3/31
京都府 007917 高木虎雄 京都市のお宮とお寺の境内の植物(一) 不明 p.82-87 ?
京都府 004578 三木茂 巨椋池の植物生態 京都府史蹟勝地調査會報告 (8):82-145 1927/ 6/
京都府 004579 三木茂 深泥ヶ池特に浮島の生態研究 京都府史蹟名勝天然記念物調査報告 (10):61-145 1929/ 2/
京都府 009533 荒木英一 三丹地方莎草科植物(I) 植物分類・地理 2(2):130-136 1933/ 3/ 1
京都府 008011 TAKAHASHI,KENJI Windschaden durch den Taifun am 21. September 1934 in Kyoto(Japan) BERICHTE DER SCHWEIZERISCHEN BOTANISCHEN GESELLSCHAFT (46):120-130 1935/
京都府 004538 松野満壽巳・他 稻田に於ける微細氣候[1] 農業及園芸 12(10):2562-2572 1937/10/
京都府 004539 松野満壽巳・他 稻田に於ける微細氣候[2] 農業及園芸 12(11):2807-2814 1937/11/
京都府 004540 松野満壽巳・他 稻田に於ける微細氣候[3] 農業及園芸 12(12):3049-3063 1937/12/
京都府 009534 荒木英一 三丹植物調査餘談(一) 野外博物 1(1):14-20 1939/ 6/10
京都府 009535 荒木英一 三丹植物調査餘談(ニ) 野外博物 1(2):69-77 1939/11/20
京都府 004553 MASUYAMA,JUNKO ET HAMADA,MINORU Plant Death by Heat Action MEMOIRS OF COLLEGE OF AGRICULTURE, KYOTO UNIVERSITY (64):1-10 1952/ 1/
京都府 003630 北村四郎 京都のツバキの古い園藝品種 植物分類・地理 14(4):115-117 1952/ 7/
京都府 009537 荒木英一 丹後國大江山の蛇紋岩植物 植物趣味 17(1-2):26-35 1955/ 6/30
京都府 003646 北村四郎 比叡山の植物 比叡山 27-60 京都新聞社 1961/ 7/
京都府 006603 岡本省吾・四手井綱英・北村四郎・鈴木時夫・村田源 比叡山植物調査報告 比叡山 p.262-302 京都新聞社 1961/ 7/
京都府 004467 丸山明雄・岩坪五郎・堤利夫 森林内外の降水中の養分量について(第2報)樹幹流に含まれる養分について 第74回日本林学会大会講演集 123-124 日本林学会 1963/ 4/
京都府 007930 高木虎雄 京都市東山の植物概要 京都府文教課私学論集 (4):1-10 1966/
京都府 002640 岩坪五郎・堤利夫 森林内外の降水中の養分量について(第2報) 京都大学農学部附属演習林報告 (39):110-124 1967/11/
京都府 004868 村田源・間直之助 嵐山の植物とサルの食草 岩田山自然史研究所調査研究報告 (2):56pp. 岩田山自然史研究所 1968/ 1/ 1
京都府 002641 岩坪五郎・堤利夫 森林内外の降水中の養分量について(III)流亡水中の養分量について 京都大学農学部附属演習林報告 (40):140-156 1968/11/
京都府 011380 華頂女子高等学校 京都市東山の植物 41pp. 華頂女子高等学校生物同好会 1969/ 4/ 1
京都府 011381 京都府立植物園 植物目録 180pp. 京都府立植物園 1972/ 3/
京都府 009139 山中二男 蛇紋岩地帯の植物群落学的研究 XI 京都府の蛇紋岩地帯の植生 高知大学教育学部研究報告第2部 (25):15-17 1973/
京都府 004898 村田源 深泥池の保護と行政上の問題点 深泥池の自然と人-深泥池学術調査報告書- p.299-300 1981/
京都府 004280 京都大学理学部植物生態研究施設深泥池研究グループ 深泥池浮島の植生 深泥池浮島の生態学的研究 深泥池の自然と人-深泥池学術調査報告書- p.92-133+1map 京都市文化観光局 1981/
京都府 010825 北村四郎・村田源 深泥池とその周辺の植物相 / 深泥池とその周辺の植生 深泥池の自然と人 深泥池学術調査報告書 p.55-82,p.83-91 京都市文化観光局 1981/
京都府 001439 角野康郎 深泥地の水質と水生植物 深泥地の自然と人-深泥地学術調査報告書- p.46-54 京都市文化観光局 1981/
京都府 011382 深泥池学術調査団 深泥池の自然と人 312pp.+map. 京都市文化観光局文化財保護課 1981/ 7/
京都府 011786 YOKOYAMA,SHUN-ICHI, YAMASHITA,MIO ET SHIMIZU,TATEMI Taxonomic Studies on the Genus Cirsium (Compositae) in the Hokuriku District and its Adjucent Areas (2) Cirsium ashiuense - a New Species from Ashiu, Kyoto Prefecture JOURNAL OF PHYTOGEOGRAPHY AND TAXONOMY 44(1-2):19-24 1996/12/
大阪府 004653 宮脇昭 箕面勝尾寺周辺の植生 12pp. 1966/
大阪府 004652 宮脇昭 箕面勝尾寺周辺の植生 箕面勝尾寺付近の生物生態調査報告書 p.3-14 大阪府企業局 1966/11/
大阪府 011384 宮脇昭・他 箕面勝尾寺附近の生物生態調査報告書(墓地公園の開発計画資料) 58pp.+map. 大阪府企業局 1966/11/
大阪府 004677 宮脇昭・古谷マサ子・井上香世子・鈴木邦雄・佐々木寧・原田洋 和泉葛城山系植生調査報告 和泉葛城山系自然公園学術調査報告 37-70 日本自然保護協会 1971/ 6/
大阪府 011385 亀山章・野田敏秀・前中久行 大阪平野の残存自然植生-大泉緑地森林造成に関する調査研究- 39pp.+tabb.+map 大阪府南部公園事務所 1973/ 3/
大阪府 011386 自然連合 よみがえれ!大阪の自然第1集住民による大阪府下自然環境現状調査報告書 62pp.+mapp. 自然連合 1974/ 6/10
大阪府 011387 亀山章 大阪府山田池公園の植生 66pp.+tabb.+mapp. 大阪府東部公園事務所 1974/ 8/
大阪府 009309 横山竜夫 大阪市内のビル屋上に発生したヤコウタケ 日本菌学会ニュース 1985 (5):7-11 日本菌学会 1986/ 3/
大阪府 011501 服部保・赤松弘治・浅見佳世・武田義明 河川草地群落の生態学的研究I.セイタカアワダチソウ群落の発達および種類組成におよぼす刈り取りの影響 人と自然 (2):105-118 1993/ 3/
兵庫県 011502 服部保・上甫木昭春・他 三田市フラワータウン内孤立林の現状と保全について 造園雑誌 57(5):217-272 1944/ 3/
兵庫県 010084 広瀬弘幸 但馬産海藻目録(予報) 兵庫生物 3(4):265-268? 1958/ 1/30
兵庫県 004097 熊野茂・広瀬弘幸 日本淡水褐藻の1種Heribaudiella fluviatilis (ARESCHOUG) SVEDELIUSの遊走細胞と生殖器官についての二、三の観察 藻類 7(2):45-51 1959/ 8/
兵庫県 002709 今津達夫・広瀬弘幸 兵庫県大塩及びその近傍塩田産藻類の分類学的ならびに生態学的研究 兵庫生物 4(2):73-77 1961/ 1/10
兵庫県 011388 神戸市立森林植物園 年報 32pp. 神戸市立森林植物園 1962/
兵庫県 011389 山崎営林署 管内概要 20pp.+map 山崎営林署 1962/ 8/
兵庫県 011390 日本自然保護協会 山陰海岸国立公園候補地学術調査報告書 118pp.+mapp. 日本自然保護協会 1963/ 3/30
兵庫県 011391 神戸市立森林植物園 樹木目録 31pp. 神戸市立森林植物園 1965/ 2/
兵庫県 010091 広瀬弘幸・榎本幸人 淡路島岩屋の海藻 兵庫生物 5(1):8-11 1965/ 2/
兵庫県 011392 中西哲・矢野悟道・杉田隆三・藤原健司・本間はるみ 北摂開発予定地の植生調査報告-三田盆地の植生について- 48pp.+tabb.+map 兵庫県教育委員会 1970/
兵庫県 011397 淡路地域植生調査団 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 103+34pp.+tabb.+mapp. 兵庫県 1972/
兵庫県 003407 KAYAMA,RYOSEI, YANO,NORIMICHI ET SUGIMOTO,YOSHIMI STUDIES ON THE RELATIONSHIP BETWEEN MISCANTHUS SINENSIS COMMUNITY AND SOIL (3) SEASONAL VARIATION OF PRODUCTION OF MISCANTHUS SINENSIS GRASSLAND AND THE SOIL CONDITIONS JAPANESE JOURNAL OF ECOLOGY 22(4):151-161 1972/ 8/
兵庫県 005790 中西哲 垂水の寺社林について 垂水の自然 p.174-191 1973/
兵庫県 011393 淡路島南部地域学術調査団 淡路島南部地域学術調査報告書 103pp. 兵庫県 1973/ 3/
兵庫県 005791 中西哲 淡路島南部地域の植生とフロラ 淡路島南部地域学術調査報告書  p.49-60 1973/ 3/
兵庫県 007633 菅沼孝之 本四架橋地、神戸・鳴門ルートの森林マント植生と淡路島内の帰化植物について 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全の為の調査報告書(その2) p.59-68 1974/
兵庫県 011398 矢野悟道・佳山良正・高橋竹彦・沼田真 遷移からみた植生の位置付けおよび植生と土壌との関係 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書(その2)淡路島の植生 tabb.+mapp. 国立公園協会 1974/ 3/
兵庫県 011394 宮脇昭・藤原一絵 伊丹市の植生-自然環境診断と自然環境復元のための植生学的研究- 136pp.+tabb.+mapp. 伊丹市 1974/ 3/30
兵庫県 011395 矢野悟道・大川徹・武井良子 甲山湿原の植生調査報告書 24pp.+tab.+map 西宮市教育委員会 1975/
兵庫県 011399 矢野悟道・他 東播磨地域の植生と環境 神戸女学院大学論集 21(3):203-241+tabb.+mapp. 神戸女学院大学研究所 1975/ 3/
兵庫県 008276 TANAI,TOSHIMASA ET YOKOYAMA,AKIRA ON THE LOBED OAK LEAVES FROM THE MIOCENE KOBE GROUP, WESTERN HONSHU, JAPAN JOURNAL OF FACULTY OF SCIENCE, HOKKAIDO UNIVERSITY, SERIES IV, GEOLOGY AND MINERALOGY 17(1):129-141 1975/ 3/
兵庫県 011396 神戸市 再度山永久植生保存地調査報告書第1回 39pp. 神戸市土木局公園緑地部 1975/ 7/15
兵庫県 011919 矢野悟道・竹中則夫・大川徹・高橋竹彦 植物編 宝塚市史 7:395-493+map 1975/12/10
兵庫県 011400 川西市 川西市自然環境調査報告書 付図・組成表 tabb.+mapp. 川西市 1976/ 3/
兵庫県 011917 都市・計画・設計研究所 北神戸第1・第2・第3地区植生調査報告書 110pp.+別冊9pp.+maps 都市・計画・設計研究所 1976/12/
兵庫県 005795 中西哲/中西哲・武田義明・服部保/中西哲 T播磨西部地域の自然環境 / W播磨西部地域の植生 / X緑を中心とした自然の保全に対する提案 播磨西部地域植生調査報告書 ―播磨西部地域の土壌、植物相と植生― p.1-10/70-144/145-150 1977/12/
兵庫県 009730 福岡誠行・黒崎史平・佐藤利幸 III. 播磨西部地域の植物相 播磨西部地域植生調査報告書 ―播磨西部地域の土壌、植物相と植生― p.42-69 播磨西部地域植生調査研究会 1977/12/
兵庫県 011918 矢野悟道 淡路島南部の植生 125pp.+tabb.+mapp. 淡路島南部地域植生調査研究会 1977/12/
兵庫県 011930 兵庫県 第2回自然環境保全基礎調査特定植物群落調査報告書(追補版) 17pp. 兵庫県 1978/
兵庫県 005796 中西哲 犬見川揚水ダム計画地の植生調査報告 大河内地点自然環境実態調査報告書 p.7-30 1978/ 3/
兵庫県 003182 亀山章 農村土地利用計画に関する植生学的研究(II) 応用植物社会学研究 (8):27-32 1979/
兵庫県 008132 竹中則夫・矢野悟道 兵庫県における湿原植生の研究 1 仁川湿原 神戸女学院大学論集 25(2):151-177 1979/ 1/
兵庫県 009949 服部保・岸本浩・中西哲 但馬地方のシイ型自然林 神戸大学教育学部研究集録 61:35-45 1979/ 3/
兵庫県 011929 兵庫県 第2回自然環境保全基礎調査特定植物群落調査報告書 182pp. 兵庫県生活部自然課 1979/ 3/31
兵庫県 011920 矢野悟道・竹中則夫 西宮市景観保護樹林調査報告書 212pp. 西宮市建設局 1980/
兵庫県 008522 豊原源太郎・吉野由紀夫 黒鉄山の崖錐上に発達する森林植生 岡山理科大学蒜山研究所研究報告 (4-5):15-24 1980/ 3/
兵庫県 008115 武田義明 六甲山系のニセアカシア群落とアカマツ群落について 神戸大学教育学部研究集録 64:145-158 1980/ 7/
兵庫県 011921 中西哲 再度山永久植生保存地調査報告書 第2回 94pp. 神戸市土木局公園緑地部 1981/ 3/31
兵庫県 005557 中越信和 再度山の森林群落における埋土種子集団の研究 再度山永久植生保存地調査報告書第2回 p.69-94 神戸市土木局公園緑地部 1981/ 3/31
兵庫県 005803 中西哲・西本孝 中国山地の森林帯-三川山のウラジロガシ林とブナ林の垂直分布を手がかりとして ヒコビア別巻 (1):413-424 1981/12/
兵庫県 011922 中西哲・服部保・武田義明 神戸の植生 76pp.+tabb.+mapp. 神戸市環境局 1982/ 3/31
兵庫県 011924 矢野悟道・他 第1部 西宮市域海浜生物基礎調査報告書 81pp.+tabb. 西宮市建設局公園緑地課 1983/
兵庫県 011923 西宮市教育委員会 日野神社社叢の保全に関する調査報告書 235pp. 西宮市教育委員会 1983/ 3/31
兵庫県 011925 矢野悟道 鉢伏高原の植物目録 57pp. 関宮町教育委員会 1983/ 6/30
兵庫県 005804 中西哲・西本孝 北但山地の植生と植物相 遺伝 38(5):59-66 1984/ 5/
兵庫県 001501 角野康郎 兵庫県播磨地方のオニバス群落 水草研究会会報 (17):25-27 1984/ 9/
兵庫県 001441 角野康郎 兵庫県東播磨地方における溜池の水生植物 植物地理・分類研究 32(2):127-135 1984/12/
兵庫県 005573 中越信和 再度山の森林群落における埋土種子集団の研究U 再度山永久植生保存地調査報告書第3回 p.117-140 神戸市土木局公園緑地部 1985/
兵庫県 011926 中西哲 再度山永久植生保存地調査報告書 第3回 140pp. 神戸市土木局公園緑地部 1985/ 3/31
兵庫県 010855 小舘誓治・中西哲 太山寺の照葉樹林と地形および土壌との関係 神戸大学教育学部研究集録 77:113-130 1986/10/
兵庫県 001508 KADONO,YASURO ET SCHNEIDER,EDWARD L. The Life History of Euryale ferox Salisb. in Southwestern Japan with Special Reference to Reproductive Ecology PLANT SPECIES BIOLOGY 2:109-115 SOCIETY FOR THE STUDY OF SPECIES BIOLOGY 1987/
兵庫県 008284 TANAI,TOSHIMASA A bracket fungus from the Miocene, west of Kobe City, western Japan JOURNAL OF JAPANESE BOTANY 62(1):1-6 1987/ 1/
兵庫県 001505 KADONO,YASURO Aquatic Plant Communities of Irrigation Reservoirs in East Harima Area, Hyogo Pref., Southwestern Japan : Typology Based on the Dominant Species JOURNAL OF PHYTOGEOGRAPHY AND TAXONOMY 35(1):42-47 1987/ 6/
兵庫県 001442 角野康郎 兵庫県南部のジュンサイ群落 中西哲博士追悼植物生態・分類論文集 p.165-173 神戸群落生態研究会 1987/ 9/
兵庫県 003422 岸本浩・武田義明・高橋敬三 神戸市再度山周辺のマツ林の樹齢解析I 中西哲博士追悼植物生態・分類論文集 425-430 神戸群落生態研究会 1987/ 9/
兵庫県 001509 KADONO,YASURO GERMINATION OF THE TURION OF MYRIOPHYLLUM OGURAENSE MIKI AQUATIC BOTANY 31:355-360 ELSEVIER SCIENCE PUBLISHERS, AMSTERDAM 1988/
兵庫県 009010 山本功人・角野康郎 兵庫県南部におけるタヌキモとイヌタヌキモの分布 植物地理・分類研究 36(2):72-75 1988/12/
兵庫県 001443 角野康郎 加古川(兵庫県)の水生植物 日本生態学会誌 40(3):151-159 1990/12/31
兵庫県 011927 矢野悟道 再度山永久植生保存地調査報告書 第4回 137pp. 神戸市土木局公園緑地部 1991/ 3/31
兵庫県 003243 金井弘夫 兵庫県における普通植物の分布 国立科学博物館研究報告シリーズB(植物学) 18(4):149-166 1992/12/22
兵庫県 011928 武田義明・他 丹波地域の植生 88pp.+tabb.+mapp. 丹波の森協会 1994/12/ 1
奈良県 004011 小清水卓二 奈良八重櫻 大和文華 (2):1-4 ?
奈良県 004009 小清水卓二 更正した古都の名木奈良八重櫻 校友 (20):58-64 奈良女子高等師範學校校友會 ?
奈良県 004008 小清水卓二 奈良市附近の巨樹と名木 p.41-61 ?
奈良県 004017 小清水卓二 奈良公園名木「花の松」の老衰復活策 植物趣味 4(3):96-97 1935/12/
奈良県 004020 小清水卓二・川島武 奈良春日山附近に於ける颱風被害 博物学雑誌 35(60):302-314 1937/
奈良県 009658 江本義數・米田勇一 奈良縣下ニ温泉の細菌類及び藻類 温泉科學 1(1):1-9/1(2):10-13 1941/ 3/,1941/ 9/
奈良県 004025 小清水卓二 大台原及大杉谷の植物景観 6pp.(*孔版印刷) 奈良女子大学植物学教室 1951/
奈良県 004026 小清水卓二 萬葉集に詠じてある奈良の櫻 鹿 (6):3 1951/ 4/ 1
奈良県 004029 小清水卓二・菅沼孝之 弁天池濕原の生態学的調査 奈良縣綜合文化調査報告書都介野地区 184-188 1952/
奈良県 004028 小清水卓二・菅沼孝之 吐山スズラン(Convallaria majalis var. Keiskei Makino)の生態學的調査 奈良縣綜合文化調査報告書都介野地区 179-183 1952/
奈良県 004030 小清水卓二・菅沼孝之 奈良縣中龍門村三茶屋のツルマンリョウ自生地 関西自然科学研究会会誌 (7):34 関西自然科学研究会 1953/
奈良県 004031 小清水卓二・菅沼孝之 ツルマンリョウ自生地の群落学的研究 ツルマンリョウの形態学的研究 特に花の器官について 奈良縣綜合文化調査報告書吉野川流域竜門地区 112-118 1953/
奈良県 010952 森邦彦 飛鳥フロラに新らたに追加すべき植物 北陸の植物 2(2):24-25 1953/ 4/
奈良県 010953 森邦彦 飛鳥フロラに新らたに追加すべき植物(II) 北陸の植物 2(3):47-50 1953/ 7/
奈良県 010954 森邦彦 飛鳥フロラに新らたに追加すべき植物(III) 北陸の植物 2(4):67-68 1953/10/
奈良県 004032 小清水卓二 大台ヶ原及び大杉谷附近の特殊植物の分布 大台大杉自然科学調査報告 1-6+2pl. 1955/
奈良県 004034 小清水卓二 大台ヶ原のイトザサの開花とその後 関西自然科学研究会会誌 (10):7-9 1957/
奈良県 008994 YAMAGATA,OSAMU A PALYNOLOGICAL STUDY OF A MENYANTHES BED FROM THE NARA BASIN, JAPAN ECOLOGICAL REVIEW 14(4):327-328 1958/
奈良県 007431 清水建美 石灰岩地帯の植物群落の性質について 奈良県大峯山脈の場合 生物研究(福井) 3(4):61-62 1959/10/31
奈良県 007625 菅沼孝之・中捨正直 奈良県若草山の植物群落学的研究 I. ススキ型群落の構造について 奈良女子大学生物学会誌 (10):121-126 1960/ 6/
奈良県 011931 IBP-PF方法論グループ二次生産・吉野川班 昭和42年度吉野川合同調査報告 付.吉野川・紀ノ川水系の陸水生物学文献目録 38pp. 1963/
奈良県 004181 倉田悟 男待タズの里-大和川上村三ノ公の植物名方言- みどり 名古屋営林局 1963/ 1/
奈良県 007626 菅沼孝之 奈良県上北山村 金十の尾自然林(ウラジロガシ - サカキ群集)の植物群落学的研究 ヒコビア 4(1-2):103-109 1964/12/
奈良県 007632 菅沼孝之 吉野熊野国立公園大峰山地区の植生と保護の研究 吉野熊野国立公園大峰地区学術調査報告書 p.49-67 1974/
奈良県 007635 菅沼孝之・若林陽子 奈良盆地およびその周辺の神社林の研究から-イチイガシとアラカシ林について- 林業技術 (389):6-9 1974/ 8/
奈良県 007636 菅沼孝之・高津加代子 春日山原始林の自然保護のための植物生態学的研究および提言 奈良県文化財調査報告第22集 特別天然記念物春日山原始林緊急調査報告書 22:83-96(*コピー) 奈良県教育委員会 1975/ 3/
奈良県 011932 建設省近畿地方建設局飛鳥国営公園出張所 飛鳥国営公園基本計画報告書(飛鳥国営公園植栽計画および植生管理計画) 188pp.+map. 建設省近畿地方建設局飛鳥国営公園出張所 1975/ 3/
奈良県 003173 亀山章 車道による周辺植生への影響(III) 信州大学農学部紀要 12(1):1-18 1975/ 6/
奈良県 008104 武田明正・矢頭献一 奈良県,上北山村,東の川流域の人工林の下層植生について 三重大学農学部学術報告 (51):81-86 1976/ 3/
奈良県 006466 大泰司紀之 奈良公園の鹿の生命表とその特異性 昭和50年度天然記念物「奈良公園の鹿」調査報告 p.83-95 春日顕彰会 1976/ 8/20
奈良県 006468 大泰司紀之・向田韶雄・宝川範久 奈良公園のシカの個体群構成 昭和51年度天然記念物「奈良公園の鹿」調査報告 p.89-106 春日顕彰会 1976/ 9/10
奈良県 008402 館岡亜緒 大峰山系からえられたヒナノガリヤス(イネ科)の1新亜種 国立科学博物館研究報告シリーズB(植物学) 8(1):1-13 1982/ 3/22
奈良県 007641 菅沼孝之・吉井邦子 春日山原始林及び隣接地の山林火災跡地の回復状況(1) 奈良植物研究 (7):23-29 1984/
奈良県 011933 奈良自然環境研究会 大台ヶ原原生林における植生変化の実態と保護管理手法に関する調査報告書 50pp. 奈良自然環境研究会 1984/ 3/15
奈良県 007363 芹沢俊介・木学洋和 日本産ナライシダ類の再検討(2)奈良県下北山村池峯の集団 植物研究雑誌 60(11):346-351 1985/11/
奈良県 002441 星野義延・治田則男・丸山直樹 ニホンジカ・ツキノワグマが大台ヶ原山のトウヒ林に及ぼす影響 中西哲博士追悼植物生態・分類論文集 p.367-377 神戸群落生態研究会 1987/ 9/
奈良県 011582 金井弘夫 奈良県における普通植物の分布 BULLETIN OF NATIONAL SCIENCE MUSEUM, TOKYO, SERIES B (BOTANY) 19(4):137-155 1992/12/22
奈良県 003244 金井弘夫 奈良県における普通植物の分布 国立科学博物館研究報告シリーズB(植物学) 19(4):137-155 1993/12/22
和歌山県 009438 阿部近一 木頭村の動植物 木頭村史 p.248-292 ?
和歌山県 008082 高槻成紀 友ケ島の植生とシカの影響 ? p.53-66 ?
和歌山県 004213 黒田隆・延原肇 和歌山県元の脇海岸に於ける海岸群落の変化(第二報)-海浜植物群落の継続観察IV- 砂丘研究 8(1):1-5 ?
和歌山県 001780 舘脇操 高野山におけるコウヤマキ群落 植物生態学会報 1(1):31-35 植物生態学会 1951/ 3/
和歌山県 003631 北村四郎・桃谷好英 志摩、菅島の蛇紋岩地帯の植物相 植物分類・地理 14(4):118-119 1952/ 7/
和歌山県 004837 村田源 北山峡の新植物 植物分類・地理 14(4):127-129 1952/ 7/
和歌山県 004214 黒田隆・延原肇 和歌山県元の脇海岸に於ける海岸群落の変化-海浜植物群落の継続観察III- 砂丘研究 7(2):18-23 1961/ 3/
和歌山県 004177 倉田悟 熊の住む里-紀州長島町三戸の植物名方言- みどり 名古屋営林局 1962/12/
和歌山県 009779 古野東洲 和歌山演習林におけるモミ,ツガ林の生産力調査 第2報 モミ,ツガ混交林について 京都大学農学部附属演習林報告 (42):128-142 1971/ 3/
和歌山県 008885 渡辺弘之・古野東洲 和歌山県下のモミ・ツガ天然林の大型土壌動物相 京都大学農学部附属演習林報告 (42):44-50 1971/ 3/
和歌山県 004678 宮脇昭・奥田重俊・井上香世子・藤原一絵・原田洋・佐々木寧・鈴木邦雄・掘勝・後藤伸 熊野・枯木灘県立自然公園域の植生 熊野枯木灘自然公園学術調査報告 45-82 日本自然保護協会 1971/ 6/
和歌山県 004877 村田源 黒蔵谷附近植物調査の記録 南紀生物 13(1):4-7 1971/ 6/
和歌山県 011934 北海道大学農学部演習林 北海道大学和歌山地方演習林樹木写真図譜 演習林業務資料 (15):1-115 北海道大学農学部演習林 1971/12/25
和歌山県 004551 MATSUURA,MAKOTO, SAKAGAMI,SHOICHI F. ET FUKUDA,HIROMI A Wild Bee Survey in Kibi(Wakayama Pref.), Southern Japan JOURNAL OF FACULTY OF SCIENCE, HOKKAIDO UNIVERSITY, SERIES VI, ZOOLOGY 19(2):422-437 1974/ 4/
和歌山県 011935 宮脇昭・鈴木邦雄 熊野灘・浦神半島の植生 横浜植生学会報告 1:1-102+tabb.+mapp. 横浜植生学会 1975/ 9/20
和歌山県 011936 北海道大学農学部演習林 北海道大学和歌山地方演習林樹木写真図譜(低木および蔓性木本扁) 演習林業務資料 (17):1-212 北海道大学農学部演習林 1979/ 3/28
和歌山県 008296 田中みち代・高須英樹 紀ノ川下流域氾濫原の植生 植物地理・分類研究 29(1):51-59 1981/ 5/
和歌山県 008095 TAKATSUKI,SEIKI ECOLOGICAL STUDIES ON EFFECT OF SIKA DEER (CERVUS NIPPON) ON VEGETATION Y. TOMOGASHIMA ISLAND, WAKAYAMA PREFECTURE ECOLOGICAL REVIEW 20(4):291-300 1985/ 3/
和歌山県 004924 村田源・山本修平 タシロランを和歌山県に記録する 南紀生物 29(2):96 1987/11/


コイト文庫目次

www.hinoma.com